FreeBSD-6.1にja-samba-3.0を入れてみる

自宅のFreeBSD-6.1マシンにja-samba-3.0.23cを入れてみました。
今回もportsです。


cd /usr/ports/japanese/samba3/;
make install clean;

起動についてはそれほど頻繁に使うわけでもないと思ったので、inetd経由にしています。


vi /etc/inetd.conf

                                    • -

netbios-ssn stream tcp nowait root /usr/local/sbin/smbd smbd
netbios-ns dgram udp wait root /usr/local/sbin/nmbd nmbd
swat stream tcp nowait/400 root /usr/local/sbin/swat swat

                                    • -

106行目あたりにコメントアウトされていると思うので、それをコメントインします。
で、あとはinetdの起動。

/usr/sbin/inetd
これでsmbの要求がきたときにinetd経由でsamba(smbd)が起動します。
もしくは、

/usr/local/bin/smbcontrol
でも出来ると思います(未確認)。
設定はsmb.confを編集しても良いですし、

http://localhost:901/
でやるのもいいかもしれません。


FreeBSDビギナーズバイブル (単行本)