FreeBSD-6.1でXDMやKDMでグラフィカルログインする。

XDMやKDMはインストール済みの仮定で進めます。
ちなみに、ログインだけでなくシャットダウンなど細かいことができるKDMのほうがXDMよりオススメです。

まずはttysの編集です。


# vi /etc/ttys

                                                        • -

ttyv8 "/usr/X11R6/bin/xdm -nodaemon" xterm off secure

                                                        • -

の部分を

                                                        • -

ttyv8 "/usr/X11R6/bin/xdm -nodaemon" xterm on secure

                                                        • -

offをonにします。
KDMにしたい場合は、

                                                        • -

ttyv8 "/usr/local/bin/kdm -nodaemon" xterm on secure

                                                        • -

とします。

次にXDM、あるいはKDMの設定です。
先ずはXDMから。
xdm-configとXaccessを編集します。


# vi /usr/X11R6/lib/X11/xdm/xdm-config

                                                        • -

DisplayManager.requestPort: 177

                                                        • -

最終行のポート番号を0から177に変更する。
次にXaccess。

# vi /etc/X11/xdm/Xaccess
49行目あたり。

                                                        • -

* #any host can get a login window

                                                        • -

この行の先頭の「#」を削除し、コメントアウトから復帰させます。

次にKDMの場合。
kdmrcの編集です。


# vi /usr/local/share/config/kdm/kdmrc
113行目あたりの[Xdmcp]セクション

                                                        • -

Enable=false

                                                        • -

                                                        • -

Enable=true

                                                        • -

とします。
そしてもう1つ、XDMの場合と同じく、KDE用のXaccessです。
これは編集する必要がない場合もあります(私もそうでした)。

# vi /usr/local/share/config/kdm/Xaccess
38行目あたり

                                                        • -

* #any host can get a login window

                                                        • -

この行の先頭の「#」を削除し、コメントアウトから復帰させます。

以上で設定は終わりです。
自分の場合はここでサーバーを再起動しました。
もしくは


# kill -HUP 1
でttysを読み込みなおさせてもOKっぽいです。

では次にWindowsマシンから接続して正しく動作するか確認してみます。
Windows上で動かすXサーバーはXmingを用いています。

XLaunchを起動

Select Display Setting は[Multiple windows]以外で。

Select how to start xming は [Open session via XDMCP]で。

Configure a remote XDMCP connection で接続先サーバーを入力します。

Xサーバーが立ち上がりグラフィカルログイン画面が表示されるはずです。

おー、やっぱりカッコイイですね!
ちなみに、puttyやtera termなどでのCLIログインも問題なく動作しました。

実践 X Window System―実践で拓くUNIXウィンドウシステムの世界 (単行本)