さくらインターネット

さくらインターネットのレンタルサーバーにRuby On Railsをインストールする

sakuraにプリインストールされているrubyではうまくいかないので、自前で揃えます。 手順は以下のような感じ。 $ export PATH=$HOME/bin:$PATH (bashの場合)# ruby install $ mkdir archives; $ cd archives; $ wget "http://rubyforge.org/frs/download.p…

さくらインターネットのレンタルサーバーでPHPのエラーログの出力先を設定する

コントールパネルからphp.iniを下記内容で設定しました。 display_errors="0" error_reporting="2047" log_errors="1" error_log="/home/自アカ/logs/php/error.log"フォルダ・ファイルは先に作っておき、パーミッションには気をつけてください。 PHP Hacks …

さくらインターネットのレンタルサーバーにscreenをインストールしてみる

screenインストール記録です。ソースから入れました。 $ fetch "ftp://ftp.uni-erlangen.de/pub/utilities/screen/screen-4.0.2.tar.gz" $ tar xvzf screen-4.0.2.tar.gz $ cd screen-4.0.2 $ ./configure --prefix=/home/自アカ/ $ make $ make installscre…

さくらインターネットのレンタルサーバーにvimをインストールしてみる

vimインストールの記録です。ソースから入れました。 fetch "ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.0.tar.bz2" tar xvjf vim-7.0.tar.bz2 cd vim70/ ./configure --prefix=/home/自アカ/ make make installvim7便利ですねーいつもどおり、 エラーが出る場合…

さくらインターネットのレンタルサーバーにjvimをインストールしてみる

ports一発で入ります。 pkg_add -p /home/自アカ/ -P /home/自アカ/ ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-6-stable/All/ja-jvim-3.0.j2.1a_1.tbz エラーが出る場合はもう一度同じ事を試してみるだけでうまくいったりすることもあるので試…

さくらインターネットのレンタルサーバー(FreeBSD-6)をnmapでポートスキャンしてみる

さくらインターネットのレンタルサーバー開始記念にとりあえずポートスキャンしてみました。その際の、インストールからの記録です。 $ fetch "http://download.insecure.org/nmap/dist/nmap-4.11.tar.bz2" $ tar xvjf nmap-4.11.tar.bz2 $ cd nmap-4.11 $ .…